ART HANA MODE

おすすめの本を紹介しています

万城目学の小説『ホルモー』と『鹿男』は胸の熱くなるファンタジー

万城目学を知っているか?オススメの本紹介

万城目 学(まきめ まなぶ)氏は日常にファンタジーが絡んだ作品でおなじみの作家です。「まんじょうめ」さんではありません。

映像化された作品もたくさんあり、ご存知の方も多いと思います。

そのなかでも、今回は特にファンタジー色が強いオススメの作品を紹介します。

 

 

 

鴨川ホルモー

主人公である安倍は、京都の大学に入って「京都大学青龍会」という不思議なサークルに出会います。はじめは部員同士が有効を深めるだけのイベントサークルでした。しかし、いつの間にかおかしなこのに巻き込まれてしまいます。

「オニ」や陰陽師なども出てきますがオカルト色は限りなく0に近いです。だからファンタジーを読みなれていない人でも楽しく読み進めることができます。テンポもよいので飽きることがありません。

登場人物も魅力的。だんだん愛着がわいてきます。主人公の安倍以外にも、おかっぱメガネやチョンマゲ、痛い女などいろんなキャラクターたちが登場します。そんな登場人物たちのドタバタも本作の魅力です。

1巻完結というのも「ちょうどよさ」を感じます。

 

 

ホルモー六景

『鴨川ホルモー』のスピンオフ作品で短編集となっています。 

今作の主人公は「凡ちゃん」「チョンマゲ」「他大学の人」など。

1話完結で『鴨川ホルモー』を様々な角度から補完してくれています。

説明臭いというのではなく、あの時、あの後、この人たちは何をどう思って行動していたのか?そんな短編集です。

『鴨川ホルモー』を読んで「面白い!」と感じた人ならオススメです!

新たなスポットライトの当て方に胸が熱くなります!

 

 

鹿男あをによし

今度は奈良が舞台です。

鹿だ!狐だ!鼠だ!

世界が大変なことになる前に、女子高に勤める主人公の「おれ」が奮闘するはなしです。

ファンタジー色の強い作品なのですが『ホルモー』同様に「ひょっとしたら本当にあることなのかも・・・」と思わずにはいられない作品です。

万城目さんの作品は設定も秀逸ですが、書き方や会話もテンポがよいので、読んでいてすぐにその世界に引き込まれてしまいます。

人気作家なのがうなずけます。

 

 

まとめとして

いかがでしたでしょうか?

今回は、多くの万城目作品の中から『鴨川ホルモー』『ホルモー六景』『鹿男あをによし』を紹介しました。

日常的な和製ファンタジー。

登場人物の掛け合いも自然で、とてもさわやか?なので、どの作品も読みやすいです。

読むと胸が熱くなります。

ぜひ読んでみてくださいね。